Japanese / English

更年期を「チャンス」に


「ちぇぶら」は、更年期を英語で言う" the change of life " の意味。40代からの心と体の健康を、正しい知識と対策エクササイズでサポートしています。

 


出張セミナー


企業向け出張セミナー
企業向け出張セミナー

健康経営、ダイバーシティ&インクルージョンの強化、従業員さまのウェルビーイング向上にお役立てください。

 

出前講座
出前講座

男女共同参画センター、学校や公民館などへ出前講座を行っています。地域のみなさまの健康づくりに貢献します。

 

 


イベント



更年期を知る(代表の著書)


ふりまわされない! 更年期―母と娘のための「女性ホルモン」対策BOOK(旬報社)
ふりまわされない! 更年期―母と娘のための「女性ホルモン」対策BOOK(旬報社)
はじめまして更年期(青春出版社)
はじめまして更年期(青春出版社)
ちぇぶら体操(三笠書房)
ちぇぶら体操(三笠書房)

更年期に不調が起こるのはなぜ?原因と対策
更年期に不調が起こるのはなぜ?原因と対策
男性更年期障害  原因とその特徴について
男性更年期障害 原因とその特徴について
更年期のリアルな体験談
更年期のリアルな体験談

心と体を整える


4万人が登録
YouTubeちぇぶらチャンネル

音声メディアで心のケア
音声メディアでセルフケア
M-1 グランプリ1回戦通過!
M-1 グランプリ1回戦通過!

講師養成について


更年期の正しい知識と対策ケアを「伝える技術」を身につけます。講師として活動したい方に向けた養成コースです。

 

更年期を深く学びご自身のサロン等で活用する
更年期を深く学びご自身のサロン等で活用する

もっと詳しく


ちぇぶら通信 無料メルマガ登録

更年期のお悩みに医師や助産師、看護師、歯科衛生士、理学療法士が答えます

 

 楽しくて、健康的で、役に立つ

ちぇぶらコミュニティ 

 

簡略更年期指数(SMI)と男性更年期AMSスコア
簡略更年期指数(SMI)と男性更年期AMSスコア

これまでに8万人以上が受講
これまでに8万人以上が受講
永田京子のプロフィール
永田京子のプロフィール

SDGsの4つのゴール達成に貢献。
 国連広報センター2030アジェンダ


活動の報告・ニュース


2025年
2月14日:【講座】更年期トータルケア講座4回目を実施(担当:永田)
2月14日:【コラム】ヨガジャーナル「ふと取り残されたような気分に…」更年期からの孤独感、原因と自分でできる対策とは?(担当:永田京子)
2月13日:【コラム】ヨガジャーナル 更年期から急に老けてしまう…NGな食べ方と、老化を遅らせる上手な食べ方(担当:永田京子)
2月7日:【講座】更年期トータルケア講座3回目を実施(担当:永田)▶︎レポート
1月31日:【講座】更年期トータルケア講座2回目を実施(担当:永田)▶︎レポート
1月24日:【講座】更年期トータルケア講座1回目がスタートしました▶︎レポート
1月23日:【講座】かつしか区民大学講座『かろやかエイジング講座~更年期に備えるカラダノトリセツ~』講座を実施(担当:前田)
1月20日:【メディア】大阪 男女共同参画情報誌クレオ「特集 更年期はチャンス!」に見開きで掲載(担当:永田)
1月19日:【講座】東京都北区滝野川文化センター様で「更年期を知って&ケアを学んで健康美人に!」講座を実施(担当:菊池)
1月17日:【講座】清瀬市男女共同参画センター様で「女性ホルモンとの上手な付き合い方」講座を実施(担当:知久)
1月16日:【講座】はたサポ!「キャリアを楽しむための食事術〜ウェルビーイングのための栄養のコツ」(担当:やまがた)
1月10日:【イベント】『実践!ちぇぶら体操』を実施(担当:永田)
1月9日:【講座】はたサポ!「睡眠の質を上げる!40~50代のためのセルフケア実践講座」(担当:永田京子)
1月6日:【コラム】ヨガジャーナル【寒暖差でだるい・疲れる…】更年期と寒暖差疲労 の関係とは?原因と自分でできる対策(担当:永田京子)

2024年
12月25日:2024年度の活動報告を掲載
12月24日:【メディア】ヨガジャーナル【更年期世代の笑顔の作り方】最近笑顔が減っていない?誰でも簡単!口角を上げて健康になる方法(担当:永田京子)
12月20日:【座談会】「更年期と人間関係」を実施
12月16日:【メディア】ヨガジャーナル「男性更年期障害に打ち勝つ!運動・食事・睡眠・生きがいでテストステロンを高める方法とは?」(担当:永田京子)
12月16日:【講座】東京都品川区にて「ジェンダー平等推進講座:女性にも男性にも更年期サポートが「今」必要な訳」を実施(担当:保田智子)
12月14日:【養成】更年期ナビゲーター1日集中講座を実施(担当:福﨑寛子)
12月10日:【イベント】『海外に学ぶ健康と更年期』を実施(担当:沖知子)
12月7日:【講座】はたサポ!「笑顔で働くための「心と体」のケア講座」(担当:田村佳代)
12月6日:【講座】学校法人桜美林学園様で講座を実施(担当:永田京子)
12月5日:【活動】小牧市社会福祉大会で感謝状を授与
11月28日:【講座】サイゼリヤユニオン様で「笑顔で働くための心と体のケア講座」を実施(担当:永田京子)
11月25日:【メディア】ヨガジャーナル【更年期女性の不眠に】体温を上げて自律神経をととのえる「寝付き」をよくする2つの体操(担当:永田京子) 
11月23日:【講座】更年期ナビゲーター1日集中講座を実施
11月19日:【メディア】栃木県下野新聞「男性更年期をテーマにした記事に代表永田のコメントが掲載

応援・ご協力


更年期ケアの「ちぇぶら」は Femtech Tokyo の協力団体です。