· 

【開催報告】更年期セミナー 働く人のための体調管理法(武蔵野市様)

ちぇぶら更年期セミナー Photo by 武蔵野市様
ちぇぶら更年期セミナー Photo by 武蔵野市様

笑顔で働くための 心と体のケア講座〜ビジネスパーソンのための体調管理方法〜

こんにちは!更年期トータルケアインストラクターの永田京子です。先日、東京都武蔵野市の職員の方向けに「笑顔で働くための 心と体のケア講座〜ビジネスパーソンのための体調管理方法〜」をお届けさせていただきました。

この講座では、日々の生活やお仕事がより快適になるように、更年期の正しい知識と心と体のケア・具体的な対策についてお伝えさせていただきました。クイズや体操を交えた、アクティブなセミナーです。

 

 

 

セミナーの内容

1. 女性の更年期について

ホルモンバランスの変化がもたらす影響や、食事・運動・睡眠など生活習慣の工夫について解説しました。更年期は女性であれば誰もが通るライフステージのひとつですが、正しく知って適切にケアをすることで症状を軽減することができます。

2. 男性更年期について

男性にも更年期があり、ストレスや加齢によるホルモンの低下が心身に大きな影響を与えることがあります。ご自身はもちろん、職場や家庭などまわりの理解も大切です。

ちぇぶら更年期セミナー Photo by 武蔵野市様
ちぇぶら更年期セミナー Photo by 武蔵野市様

3. 体調管理の「ちぇぶら体操」

「ちぇぶら体操」は、無理なく続けられる簡単なエクササイズ。血流改善やリラックス効果、更年期の不調の軽減が期待できます。実際にご参加のみなさまと一緒に体を動かし、楽しく笑い声もあがりながらリフレッシュ。笑顔が広がるひとときになりました。座りっぱなしの仕事やストレスが溜まりがちな環境の場合は、特に意識して体を動かしていきましょう!

4. 自分や周りにできることを考える

更年期や体調管理は、個人の問題にとどまらず、職場全体の働きやすさにもつながります。そのための一歩はまずは「知る」ことです。

ちぇぶら更年期セミナー Photo by 武蔵野市様
ちぇぶら更年期セミナー Photo by 武蔵野市様

さいごは、やる気がでるポーズ!


本セミナーを企画・運営してくださった皆さま、ご参加いただいた皆さまに心より感謝申し上げます。皆さまのおかげで、温かく活気あるセミナーとなりました。これからも笑顔で働くためのサポートを続けてまいりますので、またお会いできることを楽しみにしています!
本当にありがとうございました。

 

永田京子 / 更年期トータルケアインストラクター

ちぇぶら代表



あなたの会社や町で更年期セミナーを開催しませんか?
ちぇぶらの健康講座は、職場の生産性の向上やよりよい人間関係づくりにもつながります。従業員さまの健康を支援するために、ぜひ貴社でも開催をご検討ください。セミナーの企画・講師派遣についてのご相談は、柔軟に対応ができますので、お気軽にお問い合わせください。